スポンサーリンク
はじめに
親愛なる読者様。
こちらの能力表は、2022年4月に作成し10月に見直した表です。ジキルの頭にあるレーサーのイメージを数値化したものです。半分ネタ、半分本気ですが、競艇女子戦を良くご覧になっている方には、イメージできるかと思います。60人を選択して作成しています。
ボートレースを楽しみにあたり、ボートレーサーを良く知ってほしいという思いがあります。ボートレーサーを知ることで、そのレーサーが選択する決まり手や、そのレーサーが影響して生まれる結果、レースを選択する材料と予想が楽しめるようになります。また、好きなレーサーを見つけて追うことで、レーサーの調子が何となくわかってくることがあります。わかっていると思い込んでいるだけかも知れませんし、わかった所で勝てる訳でもありません。ただ、ボートレースの楽しさが、選択と結果であるならば、その選択する理由が「欲しい」「知りたい」というのも事実です。
他人の予想には、選択した理由があったり、なかったりしますが、自分で予想して参加するには選択した理由が少なくてもあるはずです。それは、締め切りが近い、負けているも選択の理由になります。ただ、それで上手くいくことは少ないかと思われます。出来れば自分で予想する時には、締め切りが近い、負けているから目の前のレース、場を選ばず、レーサーを選ばずよりも、選択肢を増やした方が結果を得た時に楽しめると考えます。(この件に関しては、連載の記事で年内にまとめます)
半分ネタ、半分本気の能力表を見て、よりボートレースを楽しんでもらえたら幸いです。
ジキルの「女子レーサー名鑑」と合わせて、お楽しみください。
将来的には、名鑑に取り入れたいと思っています。
能力表の見方
採点ルール
〇5段階評価 5が最大評価。主に選択される、又は、得意とされることとする。
〇算出根拠 データよりもレースを見てきた印象。(データはどこを切り取るのかで変わる)
〇各数値 得意と選択することが多いが混在しています。ただし、4以上は得意としています。
〇精度 見る方によって変わるレベルの数値化です。
留意点
〇レーサーの調子やエンジンとの相性で変化することがあります。
〇コンディションによって変化することがあります。
〇あくまで、そのレーサーが好んでいる、得意としているように思えるであって、全ての選択はレーサーがしていることを忘れないでください。
スポンサーリンク
2022年10月 競艇女子レーサー能力の数値化

最後に
本記事の内容によって生じた損害や損失おいては一切補償いたしません。買目と配分を決めるのは最後は自分です。自己責任での舟券購入をお願いします。
私のモットーは「読者様の情報の一つになれれば」です。
最後まで読んでくれておおきにな。
スポンサーリンク
コメント