桐生競艇予想 女子戦5日目 9月22日

競艇女子戦事前予想

はじめに

親愛なる読者様、いつもジキルブログを読んで頂き、誠にありがとうございます。
Twitterでは、ブログの更新のみ(一部共感したツイートはリツイート)ツイートしている現状です。あくまで休止中のアカウントです。リプライやDMへの返答は、ほぼしておりませんので、ご理解いただければと思います。以前のような直前予想やくだらないツイートが出来るようになるまで休止中です。

昨日、予想屋の予想を参考にするならば、何を参考にするのかまで考えてほしいと書きました。では、一体に何を参考にするのか。ジキルの答えは一つです。それは、

レース(番組)選びです。

ジキルは、この番組選びに全て競艇予想における重要な2つが含まれていると思います。
その2つとは、
①レーサー選び。
②オッズ。
です。
①レーサー選びにはオレンジモーターに乗っているレーサーも含みますし、いわゆる枠巧者も含まれます。また、レーサー選びは相対評価です。峰だから勝つという絶対評価ではなく、峰の対戦相手の比較によって、峰が勝てるかどうか決まるという考え方です。(ファン買いは絶対評価です。ジキルの直之ー全ー全は最たるものです)ジキルが良く言っている、黒の平山は問答無用で買いという表現も絶対評価ではなく相対評価です。その根拠は、女子戦のみとしています。即ち、相手が誰でも良いという訳ではないということです。

②オッズ。真剣に競艇と向き合ってから常に考えているこのオッズ。単純に合成オッズで~とかそういった事ではなく、このレースの、この目で、このオッズなら買えるという「感覚」の話なのです。この感覚は、①のレーサー選びに直結する話で、①と②は表裏一体ではなく、三位一体の話です。

ん?
①レーサー選び、②オッズ、③???、三位一体ならもう一つあるはず・・・。そう、あります。長年ギャンブルと付き合ってきた、いや、ギャンブルに「食わせて」もらっている立場とすれば、ギャンブルと向き合うとき、普遍的に必要なことは3つ。どのギャンブルにおいても必要だと思っています。ただし、宝くじは別です。くじ引きだけは、考える余地がありません。

続きはまた今度にします。ただ、考えるべきことは、競艇というギャンブルの一つから物事を考えることよりかは、その親である「ギャンブル」ということを理解することが、子である競艇を楽しむことにつながると考えています。その理論とは、必ず負けるという事実を受け入れた上で、何が出来るかを考えることです。

9月21日の桐生競艇総括

総評

比較的湿度が低かった4日目はイン逃げ7本で、スロー勢のみの頭ですた。桐生は、行き足がどの程度スタートに影響するのかを予測することから始まるということを理解できる一日でした。たまたまでしょ?と言われれば、そうですねとお答えします。湿度?そんなの関係ないっしょ!と言われれば、そうですねとお答えします。メンバー次第と言われれば、そうですねとお答えします。

ギャンブルに答えはありません。ですから、総評というか、総論というか、大所の「感想」に対して正誤は求めていません。それぞれの感想です。感想に正誤を求めることは誤りだと言う事は誰でも理解できると思います。人の感想にケチをつけるなと言いたい。そして、須らく「ギャンブルにおいて」の意見は「感想」なのです。(パチンコスロットは除く。ギャンブルではないので)

さて、湿度が高くなる、そして、一般戦、準優勝戦です。前半曇り予報で、後半小雨予報。
貴方は逃げから狙いたい?
それとも、
センターの捲り?
いやいや、
ダッシュの捲りから?
桐生競艇、高湿度、前半曇りで後半雨、一般戦、準優勝戦。
簡単に上げた5つの条件。この5つの条件から何を選択します?
その選択がわかる情報提供者の情報を参考にするのも一つかと思います。

岸恵子は残念でした!(雑ですいません)
では、ジキルの結果です。

2R

抑え的中。進入予想、展開予想は完璧でした。何も言う事ありません。言えることは一つです。
原田のモーターマッチング完全に外しました。申し訳ありませんでした。

8R

進入123/564でした。④大澤が外に出た理由は本人に聞きたいところです。
⑤五反田が4コースなら話が変わります。②深尾は読み通り握りましたが、⑤五反田4コースから絞りにかかります。②深尾への影響も多きく、 ③原に対しても中途半端で、五反田の着入り絞りにやられたレースでした。③原が残して惨敗です。まぁ、進入外したので割り切ります。

スポンサーリンク

モーターマッチング情報【最終】

準優勝戦に進出したレーサーに黄色のラインを引いています。

☆最高マッチング
11号機 中谷(バランスが良い。自在の中谷に合う)
60号機 中里(差しても握っても良いエンジンは中里に合う)
74号機 岸(スリット後に伸びているエンジンは捲り型の岸と合う)
※岸はフライングのため賞典除外。

◎マッチング 
36号機 落合(死角なしか。ダッシュ時は注意。スローは信頼)
17号機 原田(出足良い。原田のレーススタイルに合う)
30号機 深尾(数字より悪く見えない。出足良くかかりも良い)
32号機 喜多(バランス良く喜多の腕でも反応が良い)
16号機 鈴木祐美子(スタート見えてるか)

ーーー9月21日追加ーーー
櫻本(自分のスタイルに合わせられたか)
裕梨(小細工なしで握り倒せれば)
五反田(スタート見えていて伸びよりに合わせたか)

〇腕枠
寺田
守屋
松本

ジキル
ジキル

マッチングで評価したレーサーについて、岸は残念ながら賞典除外。深尾は届かず、原田が合っていると思いましたが出てない。スタートも届かない結果となりました。他は準優進出。正直、原田を見間違えたのは反省です。原田は目を付けているレーサーの一人なので。(黒が上手いという理由)

スポンサーリンク

9月22日ジキルが狙うレース

コンディション

曇りのち雨予報です。湿度は20%増で3日目までの湿度となり行き足不安が大きくなります。後半の雨も小雨、風も穏やかですので事前予想を判断しました。準優勝戦より一般戦で狙いたい。ジキルが執筆した記事。最終日ではないですが、予選終わりから使える見方考え方なので参考になれれれば。

1R


一般戦、ベテラン女子喧嘩しない。ジキルの法則にあります。このレースは、スローのベテランが上位を喧嘩しないで占める可能性高いと思って選択しました。ただ、番組マンの思惑も面白い。④飯塚の捲り狙いたくなるでしょ?
ああ、その通り。この番組を違う視点で並べてみました。
①56歳、②55歳、③46歳、④23歳、⑤58歳、⑥48歳
この視点で女子戦見るとまた違った見方が・・・できませんね。
123ボックス本線です。一般戦、ベテラン喧嘩せずの法則を活用です。コンディション加味してスローの行き足不安、かつ、③安達の壁の不安さ。④飯塚の捲り切りは抑えておきます。123ボックスのオッズだけです。かなり極端な予想です。
123ボックス、4-56

5R

③廣中の壁はいつも不安・・・。迷ったらやらない・・・。準優勝戦控えているスロー勢のスタートどこまでやるか。④実沙希のスタートは上手く角なら面白いレース。ただ、足は微妙です。②中里が最後の壁になるかと思われますが、④実沙希が捲りに来たら引くと思います。準優組がわざわざリスク背負う必要がありません。展示で確認してほしいことがあります。④実沙希がスリット後に③廣中に寄るかどうかです。絞らなくても良くて寄っていれば握る可能性高くなります。真っすぐ走っていたら気にしないでください。ここも極端な予想です。ジキルは、④実沙希握るレースだと思います。握らなければ逃げ差し番組です。④実沙希の捲り本線です。
4-12-123、12-12-3、12-3-12、2-1-4

ジキル
ジキル

桐生女子戦5日目。前半のレースを選択しました。雨が降る前に決めておきたいです。

ジキルの記事を紹介

スポンサーリンク

最後に

本記事の内容によって生じた損害や損失おいては一切補償いたしません。買目と配分を決めるのは最後は自分です。自己責任での舟券購入をお願いします。

私のモットーは「読者様の情報の一つになれれば」です。

最後まで読んでくれておおきにな。

スポンサーリンク

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました