はじめに
・風速5m以上になった場合は参考にしないようにお願いします。
・天候が雨の場合、小雨であれば良いのですが本降りの場合は参考にしないようにお願いします。
・天候が雪の場合は、降水量に関わらず参考にしないようお願いします。
・上記の理由は、スタートが難しくなり、事前予想の考察を異なる場合があるからです。
・競艇におけるスタートは、予想の中心で、予想の大部分を占めると言っても過言ではありません。
スポンサーリンク
徳山ボートレース場情報
徳山ボートレースオフィシャルサイト

ジキルが見る徳山競艇場特徴と女子戦
モーターマッチング情報
—最高評価—
12号機 清埜
64号機 高石
—良評価—
26号機 塩崎
35号機 浩美
68号機 後藤
19号機 金子
34号機 中尾
42号機 栢場
18号機 藤堂
29号機 森下

最高マッチングは変わらず2名です。良評価に塩崎と藤堂と森下を加えています。勝負駆けの4日目です。ボーダー6.00で想定し予想を組み立てます。
スポンサーリンク
1月6日事前予想結果
6R
①金子七海 ②池田紫乃 ③清水愛海 ④塩崎桐加 ⑤栢場優子 ⑥中谷朋子
進入123/456
愛海のセンターと言いたいところですが、モーターに苦戦していると思います。スタートをカバーできる行き足もなく、スリット予想では後手を踏みそうです。壁が精一杯のレースになるか。紫乃の黒は握ることあり中途半場に愛海が攻めようとすれば容赦なく張ってくると思います。
2枚の壁でスリット先行して先マイできれば金子の逃げと見ました。金子のスタート力は天性を感じていますし、マッチングも良いと評価しています。
中谷のコメントはダメなときはダメというタイプで、今節何とかボーダーライン上にはいますが6コースからでは厳しいと思います。塩崎が紐候補と言いたいところですが、握って回れるなら伸びの良い栢場。この辺はオッズ見てからです。
本線は金子の逃げから、対抗紫乃の自在戦です。愛海の壁を信じます。
1-23-234
2-1-345
2-3-45
結果 1-5-2 不的中
塩崎の仕掛けに紫乃が張って内をついた栢場の浮上でした。3着は紫乃が守りイン逃げ2万舟です。イン逃げからの予想でしたが、塩崎の攻めを読み切れず完敗でした。
7R
①木村詳子 ②橋谷田佳織 ③川野芽唯 ④黄金井裕子 ⑤高橋淳美 ⑥池田浩
進入123/456
基本的にスタート遅いメンバーで構成された番組と思います。
橋谷田の後ろは常に狙う中で川野からです。ただ、川野のモーターが腐っているのが心配です。整備力はあるので3日目の上乗せは、希望的観測ですが期待はしています。
モーターマッチングでは浩美です。ただ、乗り心地が悪そうに見えています。更に、黄金井がそこまで悪く見えていません。握って上からは難しく差しなら乗り心地が邪魔しそうです。
川野の自在戦本線で逃げなしです。捲り差し以外なら橋谷田残せるか。
3-14-146
3-14-2
結果1-3-2 不的中
川野が壁に徹したことで木村がなんなく逃げたレースです。3着混戦の中で、橋谷田が逆転しました。地蔵ターン、ミス3着の橋谷田がお見事でした。
12R
①川野芽唯 ②清埜翔子 ③後藤美翼 ④片岡恵里 ⑤角ひとみ ⑥塩崎桐加
進入123/456
モーターマッチング最高評価の清埜の自在戦です。ぜひ、メイチャンスをものにしてほしいです。
今節の清埜のスタートは合わせ切れていないとは思いますが安定して上手いので向かい風強くなる最終レースでは、足、スタート力合わせて川野劣勢と見ました。後藤はダッシュの壁になれる行き足あり、清埜見てからになると思われ紐候補です。ダッシュで差はなく、紐が絞りづらいですが、この中では枠の理と地元の理で片岡を推します。清埜の捲り本線、対抗差し切りです。
2-34-134
2-1-34
1-2=3
結果 1-2-6 不的中
片岡が仕掛けるレースとなりましたが清埜壁になり逃げ。1-2-45隊形でしたが道中、塩崎の追い上げで1-2-6の逆転決着。紐軸の後藤が壁にならなかったことと、6Rも含めて塩崎のマッチングの良さを軽視していたことを振り返っています。
1月7日事前予想
コンデション
晴れ予報ですが北西の風が3m~5mの予報です。徳山競艇場なのでギリギリ大丈夫だと判断しています。向い風が吹くのでセンター戦に期待したいです。
満潮9:39、干潮03:23です。満潮からスタートし後半に向けて潮位が下がります。6日と同じような潮汐になります。
7R
①白石有美 ②黄金井裕子 ③角ひとみ ④佐々木裕美 ⑤勝浦真帆 ⑥原田佑実
白石のイン戦のデータ揃っていないため、チャートは控えています。
番組だけで言えば、佐々木に捲りをさせるレースです。地元の佐々木は、1走目1R6号艇です。最低4着以上は必須なレースを終えて、この勝負駆けになります。佐々木のイン戦以外は買いにくいのは承知の上で、佐々木握れるレースと見て予想を組み立てています。同時に角受けの角も勝負駆けになります。黄金井は差しを選択すると思われますが、白石の減速の大きさで差し場なくなります。
角、佐々木。この2人のワンツー狙って紐候補は原田です。思い切って茶谷切ります。
34-34-6
34-6-34
34-34-1
9R
①梅内夕貴奈 ②塩崎桐加 ③西岡育未 ④加藤綾 ⑤森下愛梨 ⑥川野芽唯


進入123/456
塩崎の捲りから川野がどこまで絡めるかというレースです。
梅内そこまでスタート遅いイメージないですし、今節スタート決められています。
塩崎が差しの場合は残せる可能性あります。捲りと差し双方の予想で点数が増えるレースですが、ジキルは捲り一択で予想します。紐候補は握って回れる森下。3着付けで川野です。
西岡姉と綾のどちらかは最後まで迷いましたが、森下に絞られそうな綾より、西岡姉を選択しています。
2-35-3456
スポンサーリンク
ジキルの記事を紹介
ジキルの競艇女子戦公開予想結果
2023年結果
参加7R、的中3R、購入60枚、回収84.1枚
的中率42.86%、回収率140.17%
1レース平均購入枚数8.57枚
的中レース平均払出枚数28.03枚
2022年結果
参加530R、的中205R、購入4670枚、回収3916.7枚
的中率38.68%、回収率83.87%
1レース平均購入枚数 8.81枚
的中レース平均払出枚数19.11枚
一枚平買い計算 マイナス75,330円
2021年結果
参加890R、的中421R、購入7351枚、回収5379.2枚
的中率47.30%、回収率73.187%
1レース平均購入枚数 8.26枚
的中レース平均払出枚数12.78枚
一枚平買い計算 マイナス197,180円
最後に
本記事の内容によって生じた損害や損失おいては一切補償いたしません。買目と配分を決めるのは最後は自分です。自己責任での舟券購入をお願いします。
私のモットーは「読者様の情報の一つになれれば」です。
最後まで読んでくれておおきにな。
スポンサーリンク
コメント