スポンサーリンク
はじめまして、ジキルです。
はじめまして。
ジキルです。
2021年4月以降、Twitterでフォロワー様が急激に増えた。
私のの情報を見てくれている方が多くなった嬉しさと同時に困惑もある。
正直に言えば、
いい加減なことが言えないというプレッシャーが生まれました。
Twitterを始めた経緯は記録の為です。
競艇の場問わず、グレード問わず、自分が購入した目を呟いていました。私は、買目が多いタイプで20通り程度は買うタイプです。的中率は高く、青島速報というブログで的中率に関しては上位になることも少なくありませんでした。
私にとっては競艇は遊びです。買目を広げて中穴、大穴を拾う方法を選択しています。ガミもあれば、外して大きく負けることもあります。負けるのは当たり前というスタンスで競艇を楽しんでいます。
自分にとって衝撃的な出来事の発生
私にとって大きな転機がありました。詳細は言えませんが、競艇有料予想に対して許し難い出来事が発生したのです。簡単に言えば、知人が競艇有料予想を参考にして舟券を購入し続けた結果、大きなダメージを受けました。
その時から私は、今まで自分が培ってきた競艇の情報を広く配信して、有料予想にただ乗るだけは危険であることの啓蒙を初めて現在に至ります。誰かの予想に乗っていれば競艇は勝てるという誤解をしないよう、競艇初心者中心に悩みを聞いたり、質問に答えたりすることを続けています。
スポンサーリンク
情報過多の社会
競艇を始めたばかりの初心者の中には、自分で予想するよりも有名と言われる有料予想家から情報を買って、舟券を購入した方が楽に勝てると思い込む方がいます。投資という言葉を使ってあたかも金が増えるような宣伝も散見しています。
有料予想家に依存した初心者は、勝てると思って大きな金額をかけ始める場合があります。そして、資金が尽きる。資金がなければ終了です。有料予想家に依存した人は、資金の管理が自分で出来なくなる傾向にありります。
資金管理は、自分で予想して、初めてできることが私の答えです。だから始めたのが競艇レディース情報の配信です。目的は、初心者が自分で予想ができるようになることです。
競艇予想のスキーム
レーサーを覚える
名前も顔も知らないレーサーに賭けることに抵抗はありませんか?競馬を楽しむ人は、競争馬のことを研究していますし、ジョッキーのこともよく知っています。約2,000人いるレーサーの情報を全て覚えるのは大変な労力ですが、予想をする上でレーサーの特徴を知っていた方が競艇は楽しめると考えます。
開催会場を絞る
締め切り近いから、○○予想家は○○競艇場、○○予想家は○○競艇場と渡り歩けば、余計なレースに参加することが多くなる傾向にあります。それは、参加するではなくて、参加させられている状況に陥っています。競艇を楽しむから、競艇をやらなくてはならないの思考への変化は良くないと考えています。
番組を選ぶ
番組を見て1着を当てるのではなくて、1着を当てられそう番組を選ぶ方が楽しめると思います。私にとってこの思考は、もの凄い大事にしている思考です。全レース楽しむことも楽しみ方の一つですが、番組を絞って掘り下げることで的中率がアップすると考えています。大事なことは掘り下げることです。
スポンサーリンク
スキームに適したのが競艇女子戦
レーサーを覚える
2021年6現在、オフィシャルホームページ調べでは、ボートレーサーは全員で1,599人活躍しています。内、女子レーサー約237人です。約1,600人のボートレーサー全員覚えるよりも、女子レーサー237人を覚える方が比較的容易だと思いますし、紹介サイトなども多く存在し、調べやすいという特徴もあります。私は、女子レーサー図鑑と題して特徴をまとめていますので、そちらもご覧ください。ブログの一番上に固定しています。
開催会場を絞る
女子戦に絞ることができます。毎日全24会場の内、半分近く開催している場から、女子戦を開催している場に絞ることができます。基本は一つの会場しかないです。一方デメリットがあり、24会場の特徴を把握する必要も同時にあります。
番組を選ぶ
競艇を楽しむ日に見る番組は女子戦が行われる12レースのみ。ここから選ぶことができます。ここまででかなり絞るこむことができます。私は、開催されている女子戦12レースの中から数レース選んで発走前に事前情報としてブログに公開しています。ぜひ、ジキルが何故このレースを選んだのかという視点も含めて読んでいただければと思います。
女子戦は難しい
競艇の女子戦は難しいから、やらないほうが良いという意見も多く聞こえてきます。。それは、競艇経験者の答えで、男子戦、混合戦と比較した上での意見だと思います。競艇の初心者が女子戦から初めて女子戦をメインにすれば、比較することがなく、難しいとか的中しにくいという感覚は生まれないと思います。
大事なことは、女子戦をやりなさいということよりも、レーサーを覚えて、参加する会場とレースを絞るということです。競艇を楽しむ上での導入として女子戦を提案しています。
競艇女子戦情報配信の目的
情報配信の目的は、競艇初心者が自分で予想ができるようになることです。自分で予想して、自分で資金配分をすることが競艇を長く楽しむコツです。競艇の初心者の方に、競艇の予想スキームを伝えようと思って、私も始めた女子戦ですが、続ける内に、私の競艇の情報が女子戦に偏りました。
そして、SNS中心に言われ始めた「ジキルは女子戦に詳しい」。
実は、女子戦が好き、女子戦のみ、強いては、女子戦が得意と言ったことは一度もありません。自分で予想する導入の提案として女子戦に情報配信を絞ったのです。私だって、記念が一番おもろいです。時間あれば、モーニング、デイ、ナイター関係なしで参加します。
しかしながら、私が競艇に使える時間も限られており、女子戦に偏りましたし、周りのイメージが女子戦に詳しいとなったのなら、女子戦を極めようと思い宣言したのが2021年4月です。
競艇に使える時間を今まで以上に女子戦に集中させているのが現状です。
スポンサーリンク
読者様へのお約束事として
私は、配分についての提案や公開はしません。
購入画像の公開はしません。
的中画像の公開はしません。
射幸心を煽る行動はしたくないからです。
情報提供者の購入金額や的中画像、配当金額の公開は、購入を促すことにつながると考えています。また、こんなに配当を得られるいう錯覚に陥る要素の一つになります。自分が情報を出したレースには参加しています。これだけは伝えておきたいと思います。
ジキルだったら、この番組を選んで、このように展開予想して、こうのような買目で参加するという、自分の予想を公開によって、情報の一つになれればと思っています。このように買いなさいということが目的ではありません。
そして、一番のお約束事は、
ジキルの提供する競艇に関する情報は全て「無料」です。
最後に
競艇は負ける。
ということを前提に考えて、競艇を長く楽しんでほしいです。
私は、競艇を楽しむ方法をブログを通じて、ご提案できればと考えています。
最後に、競艇を長く楽しむコツは、
自分で予想すること、できるようになることです。
本記事の内容によって生じた損害や損失おいては一切補償いたしません。買目と配分を決めるのは最後は自分です。自己責任での舟券購入をお願いします。
以上
最後まで読んでくれておおきにな。
スポンサーリンク