ジキル式競艇のレース選択方法

競艇かわら版

スポンサーリンク

はじめに

読者の皆様、こんんばんは。いつも読んで頂きありがとうございます。

ツイッターを閲覧していると良く見るのが「展開予想を教えてほしい」という言葉です。
私も同感で、自分が出す情報に関しては、展開予想を書くようにしています。
理由は、読者様が買い目を自分で工夫できると思うからです。

全ては、自分で競艇予想をするようになること。

これが、競艇を長く楽しむコツだと思います。ですから、読者様がご自分で予想をする際の参考になればと思い記事を書いています。

今回の記事は、ジキルが何故、その番組を選択したのかについてです。実際にブログに書いたことを元に補足して説明します。注意してほしいこととして、ジキルは競艇のプロでも予想が上手い人でもありません。競艇「も」負けています。ただ、負けを少なくすることで長く楽しめると考えています。

ジキルは、

ただの競艇好きのおっちゃんです。

あくまで、私の番組を選択する方法が書いてあるだけです。
こうしなさい。
なんてことは1ミリも言いませんし思ってもいません。ただ、自分の予想のスキーム、予想する上でのルーチンを確立することで良いことがあります。これは、また別で説明します。

私の競艇予想のスキームは、会場選択→番組選択→進入予想→展開予想→買い目予想(ここまでは事前予想で、ここからは直前情報です)→オッズ確認→購入の流れです。会場選択は、女子戦に絞って情報を配信しているので、女子戦の会場と決定されています。次の番組選択からの説明になります。

的中、不的中は結果なので割愛しています。

それでは、直近の7月17日と18日に行われた児島競艇場女子戦を元に、

何故、その番組を選択したのか

を説明します。

スポンサーリンク

7月17日 児島競艇女子戦5日目

住之江競艇場5日目 準優勝戦

17日は、4つのレースを選択しました。3Rと準優勝戦の3つのレースです。番組を選択した理由から説明しますが、準優勝戦の3つのレースは、準優勝戦だからです。何か見えたとか、読めたではなく準優勝戦だからという「実は良くない理由」です。読者様がほしい情報は準優勝戦かなと想像したことと、情報の一つになれればとの思いで選択しています。

7月17日 児島競艇場3R

事前予想で実際に書いた記事です。

①若狭奈美子②野田なづき③中田夕貴④西茂登子⑤藤田美代⑥中谷朋子

今節の野田は壁にならないです。予選落ちした中田はそこまで悪くは見ていません。ここは、中田の捲りから狙います。今節のスタートでは西が見えています。伸びが抜群になった藤田。足は劣勢ですが中谷もついていける展開と読みます。中田捲り切り本線で、若狭の抵抗あれば西です。6点。

3-456、4-156。

野田の調子が悪いことを狙いました。リプレイを見ていて明らかに野田のスタートが決まっていないことと乗れていないことをメモに記し、野田の4日目まで6走のスタートを出しました。
6走合計  0.286
3走スロー 0.296
3走ダッシュ0.276
スタートが決まっていません
。むしろ、スローの方が決まっていませんでした。

調子の良いレーサーから狙うことは、以前に書いた最終日の狙い方にも記載しましたが、今回の番組選択は「明らかに調子の出ていないレーサーからの選択」です。4日目の予想段階で5日目は野田と高橋の後ろを狙うとメモしておきました。※高橋は5日目に帰郷しています。

児島競艇場4日目、準優勝戦以外で選択したレースは3Rのみです。選択した根拠は

野田なづきの後ろから狙う」

という根拠で選択しました。

スポンサーリンク

7月18日 児島競艇女子戦最終日

選択理由の共通点として

実際に記事にした内容を以下に整理しています。

①湿度が前日より15%~20%ほど高くなるのでスロー勢の行き足は展示で確認しておきたい。
②干潮時刻が11:30分です。2Rと3R付近なのでセンター勢から狙いたい。

頭の中では、イン逃げ祭になる可能性のある最終日で、コンディションから考察したセンター、ダッシュからイン飛びが狙えそうなのは2R、3R付近と考えていました。優勝戦を選択したのは、準優勝戦と同じで優勝戦だからということとです。黒の浜田もありましたが・・・。

17日の「最後に」でこのように記載しています。

湿度が高くなりスロー勢の行足が付かない可能性と干潮時刻の2Rから4Rのセンター勢からの仕掛けを狙って考察しました。ただ、3Rに関しては別です。最終日におばはん達は喧嘩しないという法則で選択しています。

結果なので、何とでも言えるのですが、最終日でイン飛びのレースが3レースありました。その内の2レースが2Rと4Rです。

スポンサーリンク

2R

実際に記事にしたのは以下の内容です。

①谷川里江②野田なづき③中北涼④櫻本あゆみ⑤川井萌⑥永井聖美

2匹目のどじょうはいないかも知れませんが、②野田の凹みを狙います。③中北は途中斡旋ですが、5日目は2本ともスタート決めています。③中北が握って①谷川が抵抗すれば、展開は④櫻本に向きます。④櫻本は③中北のスタートを見るのか、自分から仕掛けそうかを展示で確認してください。③中北が仕掛けずに壁になれば①谷川の逃げです。紐穴は⑤川北です。⑥永井は本当に悪いです。6点。

4-1、1-4、4-56、1-5、1-2

17日と全く同じ理由で選択しているので割愛します。実際に5日目の3R2コースで野田のスタートは0.43でした。スタートが切れていない野田の後ろから狙うという理由で選択しています。

3R

実際に記事にしたのは以下の内容です。

①森岡まき②西茂登子③岸恵子④黒明花夢⑤石井裕美⑥津田裕絵

最終日におばはん達は喧嘩しません。西と岸は同支部徳島です。予選であれば西から狙いますが、ここは地元の森岡を慮るレースと見ます。⑤石井も⑥津田も動かないと見ました。④黒明も地元です。絞りに絞って、地元①森岡の逃げです。津田の2着は抑えますが、オッズ安ければ見です。3点。
1-23、1-6

このレースの選択は、最終日の特性と2,3コースの同支部の特性、そして、インが地元のベテランという特性で選択しました。最終日の狙う4つの記事にも書いたことから選択しています。
〇最終日の特性…スタートは無理しない。
〇同支部の特性…無理して攻めない。(最終日というのもありま)
〇インが地元の特定…慮るレースです。(最終日という要素が強いです)

上記の3つが絶妙に絡み合うレースと思いました。

4R

実際に記事にしたのは以下の内容です。

今井裕梨②中谷朋子③若狭奈美子④山下夏鈴⑤金子七海⑥藤田美代

進入予想123/465
まず、⑥藤田が5コースに来るかを確認してください。進入枠なりなら参考にしないようお願いします。

とにかく②中谷が今節不調です。足は出ていません。最終日フライング持ちの②中谷がスタート行くはずもなく、覚醒中の③若狭の仕掛けから狙います。ただ、④山下です。今節チルトー0.5で来ていますので、展示でチルト0にしていないかの確認はお願いします。考察は、チルト跳ねない想定です。

条件が多いレースですが、②中谷が凹みそうなので選択しています。本線は、③若狭の仕掛けから⑥藤田の捲り差しです。6点。
6-123、3-46、4-6。

中谷が乗れていないことをリプレイで確認していました。節間平均スタートも0.21と決まっていません。そして、フライング持ちです。もう一つ、児島競艇オフィシャルでのコメントでこのように中谷は言っています。

「エンジンが全然ダメ。ペラは何パターンもした。回してもダメ。止めてもダメ。」

そういうことです。本人がダメと言っています。何を試してもダメだったのです。この選手コメントも含めて、

①最終日にスタートが見えていなく、フライングを持っている中谷が凹む可能性。
②若狭は地元レーサーで最後までやる気を見せる可能性。
③コメントで中谷がダメだということを連呼していて本当にモーターが悪いという可能性。

上記の理由で選択しています。

スポンサーリンク

まとめ

実際に書いた記事に補足した内容で、ジキルは何故、その番組を選択したのかということを記事にしました。最終的にまとめると、レースを見直しているということを前提に

① 明らかに調子の出ていないレーサーの後ろを狙う選択。
② 最終日の特徴を活かした選択。(競艇最終日 ジキル式狙える「4」つの視点。より)
③ 競艇場の特性である潮汐を狙った選択。
④ 選手コメントと実際の成績を照らし合わせた選択。

4つになりました。自分なりに番組選択の根拠があれば振り返ることができるので良いことです。本来、準優勝戦だから、優勝戦だから、締め切りが近いからは振り返りようのない番組選択なので、私は避けるべきだと思います。(自分やっている癖に申し訳ありません)

本記事が読者様の番組選択時に参考になれば幸いです。

最後に

本記事の内容によって生じた損害や損失おいては一切補償いたしません。買目と配分を決めるのは最後は自分です。自己責任での舟券購入をお願いします。

私のモットーは「読者様の情報の一つになれれば」です。

最後まで読んでくれておおきにな。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました